2019年4月7日日曜日

新天地にて

こんにちは。Shunです。
今回がオーストラリアへ到着後、最初の投稿になります。
オーストラリアに来て3週間が経過しようとしていますが、今回はこれまで行った整備、休日の過ごし方について書きたいと思います。

整備について

最初に工具を押して使うと教わったときは少し困惑しました。
整備内容の割合としては定期点検が一番多かったです。
納車してからの月日もしくは走行距離によって点検項目が変わります。
etc)1month or 1000km
この例の場合、納車してから一か月もしくは走行距離が1000kmに到達したときに点検を行うということになります。

初めて見たディプスゲージだったので少し驚きました

主な項目は
  • ブレーキフルードの量
  • ウィンドウォッシャーの量
  • タイヤの空気圧
  • エンジンオイル交換
  • 冷却水の量
  • ブレーキパッドの残量
  • オイル漏れの確認
  • タイヤの溝の深さ

そして時々、定期点検以外のことも勉強できました。
次に示すのはある日の一例です。
私たちに整備を教えてくれるデニスさんという方が「異音がする」と言って車をもってきてくれます。
この日は左後輪からの異音でした。
タイヤを外してみるとボルトが刺さっていました。

   
まずきれいな穴をあけます
次に内側の表面を削ります

 

先ほどあけた穴にこれを内側から差し込みます


 
外側のはみ出ている部分を切って完成です

休日の過ごし方
続いて休日にしたことを書きます。
ビーチが近くにあり、まだまだ気温も高かったので行ってきました。

車を貸りられたあとは少し遠出して古い電車に乗ったりもしました

まとめ
まだこの生活が始まったばかりでわからないことばかりですが、一つ一つ真剣にこなしてこの9か月間を充実したものにしたいです。たまに息抜きも交えながらこの国ならではの整備方法、文化、英語をしっかり学びたいです。今回はここまでにします。では、また次回。

終焉

こんにちは。Shunです。 今回がオーストラリア生活最後の投稿になります。 今回も今月行った整備、プライベートについて書いていきます。     20000キロ点検でリアブレーキの点検をした際、ホイールシリンダーからフルードが漏れていました。20000...